凝縮水除去装置スチームトラップ
蒸気の熱エネルギーを、ムダなく有効的に利用できるスチームトラップSTシリーズ
- 工場などで利用される蒸気は、ボイラにより高温・高圧のものを配管を通じて各種の設備に運ばれていきます。蒸気は、配管を通る過程や設備で利用されたあと、凝縮してドレン(水滴)になります。
ドレンが滞留すると設備での十分な能力を得られず、時にはスチームハンマー現象により設備の損傷を招くことがあります。
このようなドレンを、蒸気を漏らさず速やかに排出させる装置(スチームトラップ)が配管の各所に設けられています。しかし、このスチームトラップのメンテナンス不足や経年劣化などにより、ドレンと共に蒸気までも排出されているのが現状です。
STは、蒸気のロスを大幅に軽減しながらドレンを常時連続的に排出し、経時的な性能劣化がないため、長期にわたって使用できるのが特長です。(旧名:SP-CRD)
STの機能と特長
- システムの負荷変動に適応
最適なプロセス温度制御の持続を実現
蒸気温度の安定
蒸気ロスの抑制
高い持久力
イージーメンテナンス
効果
- 燃料および水の使用量削減
CO2排出量削減
生産効率の工場
メンテナンス費用の削減
(補修及び買換えコストの削減)


従来トラップとの比較
- ※テーブルを入れる


イージーメンテナンス

ベストドライの使用方法
