Products

取扱商品

NEWタフロン(TC-4101)二液塗布タイプ

コンクリート構造物/布基礎の保護・補修・補強に!

商品説明

NEWタフロン(TC-4101)は、特殊製法によりカーボンファイバーなどの補強材を混練りしたものです。コンクリートに対する接着性や機械物性、耐水性にたいへん優れたエポキシ樹脂です。
作業性はもちろん耐候性や美観的にも、大変優れた補強剤です。

  • コンクリートの防食ライニングにご使用ください。
  • その他の防食ライニング・コーティング、布基礎の補強にご使用ください。

商品仕様

耐振動・衝撃に強く、二液無溶剤を混ぜて攪拌します。(配合比 4:1)

  • 二液常温硬化タイプです。
  • 耐硫酸などに対する耐薬品性に優れています。
  • 機械的強度および耐候性に優れています。
  • 湿潤面に施工可能、難燃性に優れています。
  • コンクリート・金属に対して強力に接着します。
  • 平面部の塗布が簡単にできます。

梱包数量

  • 2液塗布タイプ 主剤2kg 硬化剤500g/セット
    5セット/箱

使用方法

  • 主に布基礎や壁面に塗布するための商品です。
    アラミド繊維布の貼付による補強工法のための補強用接着剤としても利用できます。
  • 1.下地処理


    ゴミやほこり等を取り除き表面をきれいにしてからプライマー
    (TW-101 or TW-102)を塗布します。

2.NEWタフロン塗布(1)

ゴムベラを用いて均一に塗布します

4.NEWタフロン塗布(2)

密着させたアラミド繊維の上からゴムベラを用いてNEWタフロンを塗布します。

5.仕上処理

外装部に施工した場合は紫外線劣化を抑止するトップコートを塗布します。モルタル仕上をする場合は専用のプライマーを塗布します。

6.養生(完成)

表面仕上終了後は十分に養生をさせます。

  • 接着する面のゴミ、油、レイタンスなどを除去し乾かします。
  • 保護剤(TW-101 or TW-102)を塗布し、素地調整材(タフロンTA-2010又は、 ニュータフロンGⅡ)で塗装面を処理します。
  • 主剤・硬化剤を決められた配合比(4:1)で計量し、主剤と硬化剤が均一になるまで、充分に混合撹拌してください。
  • 混合撹拌したものは、可使時間内に使用してください。
  • 金ゴテ、ゴムヘラなどで塗布します。
  • 塗布後、樹脂が硬化するまで充分に養生します。
  • アラミド繊維シートを貼ると強度がさらに強固になります。

Contact

お問い合わせ

製品に関するご質問やお見積りのご依頼は
こちらよりお気軽にどうぞ。